はじめまして!
栄養士で美容好きママのともちと申します。
自己紹介
38歳 アラフォーです
男の子3人のママ
広島出身、神奈川在住
美容好き
資格:栄養士、ローフードマイスター、薬膳アドバイザー、食育指導士
はじめまして!ともちと申します。
1984年1月23日生まれの38歳アラフォーです。
栄養士の資格取得後は保育園の栄養士を6年勤めました。
24歳のころ、
ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントのエリカアンギャル氏の
『世界一の美女になるダイエット』という本との出会いをきっかけに
美容食の勉強を始めました。
仕事をしながら興味を持った分野の資格を取りつつ、
美容仲間も欲しいし、
友達にも教えたいな~
と思い、栄養士仲間と一緒に、
お友達向けに美容と健康に良い食事のとり方の料理教室を開催したりしました。
(3回だけ。)
その後、結婚し3人のこどもに恵まれました。
現在は小4、小1、年中の男の子の育児に奮闘中です!
ブログ開設のきっかけ
・お友達向け料理教室は3回だけで心残りがあった
・発信する事で誰かの悩みが軽くなればいいなぁと思った
・アラフォーの自分も少しでもかわいくなりたいし同じ思いの仲間とつながりたい
お友達向けの料理栄養教室は、レンタルスペースを借りてやりました。
ワイワイととっても楽しかったのですが、3回ほどやった頃、
栄養士仲間と
準備大変だねぇ。。
とフェードアウトしてしまいました。
仕事に趣味、恋人との時間、となかなか忙しいお年頃でもあったため仕方がなかったのですが、
それでも、私は、
少しでもキレイになりたいと情報を探している方のお役に立てたらなぁ
という思いは心の奥に残っていました。
そして結婚後、育児に奮闘して時は過ぎ、今はネットの時代!
場所を借りなくてよい
料理教室よりたくさんの方に情報をお届けできる
子育てしながら自宅でできる
そんなことに気付き、
三男が幼稚園に入って落ち着いたタイミングでブログを開設しました。
当時の思いも込めて、
今よりもっとキレイになりたいと思う人のお役に立てる情報を発信していきます!
ブログで伝えたい想い
いま口にしたものが10年後のあなたを決める
エリカ・アンギャル『世界一の美女になるダイエット』
私は24才の時、このフレーズにとても衝撃を受けました。
栄養士として働いていたので、
野菜は食べようとか食事には気を付けているつもりでしたが、
普段の食事が美容につながっていて、
将来の自分の美しさを決めるとは考えてもいなかったのです。
いま、この食事のとり方を身に着けたら10年後、もっときれいになれるかな。
そんなことを思い、食生活に気を付けてから15年近く経とうとしています。
実際自分は現在3人産んでも、太ることもなく、若く見られることも多いです。
それはエリカ・アンギャルさんの本に出会えたおかげだと思っています。
そういったこともあり、私は
身につけた知識というのは一生モノだと思っています。
この一生モノの知識を身に着けてもらうお手伝いがしたい!
そんな思いがこのブログには詰まっています。
食べたもので身体はできているから、
より良い食べ物を知って健康と美容のお手伝いができたら嬉しく思います。
隠れテーマはフードリテラシーを上げること
毎食何を食べるか、私たちは小さな選択をしています。
しかし、多くの人は、近くにある食べ物や手っ取り早く食べられるものを選んでいるのではないでしょうか?
毎食訪れる選択に、ただお腹を満たすだけの食べ方はもったいない!
身体が喜ぶ食事を選んでほしい!
身体が喜ぶ食事を選ぶことができる。
この選択能力が『フードリテラシー」だと考えます。
え?フードリテラシーってなに?って思いましたか?
リテラシーとは、「適切に理解・解釈・活用する力」
フードリテラシーとは、「食べ物を読み解く力」と言われている。
今、様々なリテラシーの高さは話題になりつつあります。
「○○リテラシーが低い」「○○リテラシーを高めよう」
など会話に出てくることはありませんか?
物事を適切に理解し、解釈したことを活用することを意味しています。
例えば、
膨大な情報の中から必要な情報を抜き出し活用する能力を
「情報リテラシー」と言ったりします。
選択能力とも言えますね。
簡単に言えば使いこなす力のこと。
フードリテラシーとは、「食を読み解く力」と言われますが、まだ正確な定義はありません。
食料自給率や生産地域や由来などのことを指す場合もあるようですが、
このサイトでは「栄養を理解した上で身体にいいものを考えて選んで食べる力」ということがフードリテラシーだと考え、
『美容に結びつく食べ方を知って選択能力をもって食べる』をテーマにしています。
好きなものはもちろん食べていいと思いますが、
食べるときに、知っていて選ぶのと知らずに選ぶということは未来の自分に大きく差をつけると思うのです。
無理強いや、これを食べなさいということではなくて、知識を持った上で考えて食べてほしい。
きれいになる食生活を目指すということは、
フードリテラシーを上げることにつながると考えます。
みんなのフードリテラシーを上げる!を私の中の隠れテーマとして、
大好きな人たちがずっと元気でいてくれることを願う私の思いも込めて
これから情報を発信していきます!
このブログによく登場する「えりな」
実は一緒に栄養料理教室をやったお友達の栄養士さんのお名前です。